2016年度 講演会内容
「暮らしの中のサイエンス」連続講演会
テーマ:『暮らしと社会が変わる:情報・エネルギー革新の最前線』場 所:KUポートスクエア
横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 14階
オーガナイザー:松木 伸行(神奈川大学工学部准教授)
●第1回 2016年11月5日(土)13:30〜15:00
○ メディアの第3革命―テレビジョンの歴史とテクノロジー―神奈川大学工学研究所 客員教授 桜井 優 先生
●第2回 2016年11月5日(土)15:20〜16:50
○ 「ムーア」を超えよ!―次世代情報材料を如何に産み出すか(国)物質・材料研究機構 半導体デバイス材料グループ グループリーダー
早稲田大学大学院ナノ理工学専攻 客員教授
ワシントン大学材料工学科客員教授 知京 豊裕 先生
●第3回 2016年11月19日(土)13:30〜15:00
○ 天から降り注ぐクリーンエネルギー―太陽光発電の最前線東海大学工学部電気電子工学科 教授 磯村 雅夫 先生
●第4回 2016年11月19日(土)15:20〜16:50
○ スマートエネルギーとスマートグリッド―「スマート」社会とは東京都市大学工学部電気電子工学科 教授 佐々木 三郎 先生